ブログ運営報告

【悲報】ブログを1週間毎日投稿してもアクセス数は増えません【想定通り】

こんにちは、ワタルです。
「WataLab.」で毎日投稿を開始してから1週間が経ちました。

本記事では、その結果と分析をしていきます。
いつもと違った完全な余談記事なので、興味のある方だけご覧ください。

【悲報】ブログを毎日投稿してもアクセス数は増えません

【悲報】ブログを毎日投稿してもアクセス数は増えません

1週間ブログを毎日投稿した結果が上記のとおりです。
トップブロガーの方たちと比較できないくらいの結果であることが分かります。

自分はサボり癖があるため、何があっても毎日投稿する道を選択しましたが、正直なところ収益よりもアクセス数が無い状態の方が一番辛いです。

結果が出るまでに半年近くかかるのでそれまでは、気長に投稿していきます。

アクセス数が伸びない原因【想定通り】

アクセス数が伸びない原因【想定通り】

では、なぜアクセス数が伸びないのか?
答えは、とってもシンプルです。

  1. 記事数が圧倒的に不足している
  2. SNSを活用していない
  3. 自分自身の価値が低い

深堀りして見ていきます。
ブログ初心者の方は、一緒に見て頂けると少し参考になるかもです。

①:記事数が圧倒的に不足している

現在の投稿数は、プロフィール記事を除いて8記事です。
これが原因の80%を占めていますね。

ただ、これが一番にも関わらず、リタイアする方は非常に多いです。
いきなり簡単に成果が出ることは決してないので、「継続は力なり」でいきましょう。

本サイトもコンテンツの内容量が少ないので、Googleから認められるわけがありません。
ブログのコンセプト自体は決まっているので、これからも毎日投稿していきます。

ちなみに、コンセプトはこんな感じ。

①副業×②ブログ×③節電

この3つをテーマにブログを運営していく予定です。
もし、興味のある方は、これからもぜひご覧ください。(宣伝)

②:SNSを活用していない

今のところ、SNSを全く活用していません。
SNSを活用していないのは、「意識しすぎて毎日更新ができなくなりそう」だからです。

読んでくれる人を意識しすぎるあまり、一日の作業効率が下がりそうだったので、僕の場合は最低でも50記事以上投稿するまではSNSを活用しないようにしました。

他に運営しているブログに当ブログのリンクを挿入していないのもこのためです。

きちんと商品が完成してないのに自分の商品を紹介するのってなんか恥ずかしいじゃないですか?(言い訳)

キーワードを検索してリサーチ→SEOを意識したWebライティングの土台がしっかりできあがるまでは、SNSお休みです。

③:自分自身の価値が低い

僕のことを知っている方ってどのくらいいますか?
これがその答えです。

例えば、有名人の方が「ブログ立ち上げました!」って言ったら恐らく一瞬にして僕のブログのアクセス数を超えるでしょう。

最近では、芸能人の方がYouTube参入しているのが良い例ですね。

「今日の晩御飯はオムライス」みたいな記事でも僕は完全敗北です。
当然ですが、僕は今の今まで自分自身の価値を高める行動を一切していません。

そのため、アクセス数が伸びていないもの納得です。

今後の方針【今まで通りです】

今後の方針【今まで通りです】

毎日投稿が半年経過するまでは、アクセス数に期待していません。ブログ運営するのは2本目ですが、1本目の運営でもそうだったので。

だからこそ、今後取るべき行動も決まっています。

今と同じようにサボらず毎日投稿していきます。探せば僕より凄い方はいくらでも見つかりますが、僕自身が生み出すコンテンツのためにもライティング能力を少しずつ向上させていきます。

これが結論ですね。
とりあえずは、30記事目指して毎日投稿していきます。

今回は、以上です。
僕と同じようにブログを始めて少ししか期間が経っていない方は、一緒に頑張りましょう。

ABOUT ME
高橋 航
高橋 航
大手電力グループ会社就職→2019年1月退職→ブログ運営開始→現在、Webライターとしても活動中。副業の始め方・稼ぎ方・楽しみ方の情報を月5万円を目標に発信します。
Webライティングに強い校正ツール「文賢」
文賢が応えられるニーズ
  • 冗長な言い回しをなくしたい
  • 英数字の半角・全角の統一を確認したい
  • 表記揺れをすぐに確認したい
  • 案件にあわせてカスタマイズしたい

文賢は、Webライティングに強い文章チェックツールです。誤字脱字・表記の統一・表記揺れ【例:引っ越しや引越を引越しに統一】を素早く確認できます。

そのほか、自分にあった使用感にカスタマイズ可能。自身が請け負う案件にあわせた設定でスムーズに文章を確認できます。

執筆経験が浅い初心者のWebライターや執筆した文章を素早くチェックしたい編集者におすすめのツールです。

文賢の評判を見る文賢の公式サイト